2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧
どうもこんにちは.1000chです. facebookのおすすめ言語診断したらrubyがでてきました. ふだん蛇使いなのですが,宝石商としてのスキルも磨くべきなのでしょうか. いまんとこrubyのインタラクティブシェルの起動方法も知らないレベルなんですけどね. さ…
こんばんは,1000chです. 最近gitリハビリが進みだんだんと慣れてきました. 開発していると,「あ,今のコミットやっぱなし(´・ω・`)」とか「そういやもう一個編集するファイルあったんだわ」なーんてことが多々あります. addし忘れていたとか,mergeした…
こんばんは,1000chです. gitをちょいちょい触ったりしている訳ですが, ぶっちゃけ開発とか機能作ろうとしてブランチ切ってマージして,くらいにしか使えていません. これでは「git使ってるぜどやー」とかできませんね. 最近チーム開発する機会が増えた…
こんばんは.1000chです. Check iOのようなコードパズルをやっていると.文字列を操作するシーンがとても多く出てきます. pythonの文字列オブジェクト自体にfindメソッドは存在しますが,そのままだとちょっち柔軟性に欠けますね. ということで,正規表現…
こんばんは.1000chです. 先日友人にCheck iOを紹介したところ,「せっかくプログラミングで問題解くなら,実行時間測らないと面白くないよね〜」と言われました. 確かに言われてみると,今まで実行時間なんて考えず,「とりあえず解けりゃいいや!」くら…
こんばんは,1000chです. Check iOで遊んでいると,「このコード,別の書き方できないかなぁ」と思うことが多々あります. そこで今回,operatorモジュールを利用してコードを奇麗にできないかと挑戦しました.